楽譜&CD/Sheets&CDs
合唱・声楽作品
for Chorus&Voice
楽器略称凡例:
Pf.=ピアノ Vn.=ヴァイオリン Va.=ヴィオラ Vc.=チェロ Cb.=コントラバス
Fl.=フルート Ob.=オーボエ Cl.=クラリネット Fg.=ファゴット(バスーン)
Sax.=サキソフォン Hr.=ホルン Trp.=トランペット Trb.=トロンボーン
Euph.=ユーフォニアム Tuba=テューバ Hp.=ハープ Perc.=パーカッション
(声楽)S=ソプラノ A=アルト T=テノール B=バリトン B=バス
合唱難易度凡例:
●S…プロでも相当難しい(チャレンジ精神旺盛な方に…)
●A…かなり難しい(演奏技術的にもアンサンブルも難しい)
●B…合唱部・一般合唱団向け(極端に難しくないが充分手ごたえあり)
●C…合唱部・一般合唱団向け、簡単(一部演奏技術的に難しい)
●D…小中学生のクラス合唱でも演奏可(div.が無いか、あってもごく少数)
◎楽譜
★オリジナル作品 楽譜(ボタンをクリック、またはタップで購入サイトへ移動します)
女声合唱とピアノのための組曲「熟れる一日」
1760円(税込)
(編成:SSAdiv. Pf. Whistle(opt.) 難易度:B)
吉野弘の詩をテキストとした女声合唱組曲です。
シャンソンや、ジャズ、ボサノバなどさまざまなスタイルで書かれていますが、
終曲で全体をまとめあげてしっかりと歌い上げる、という構成になっています。
「合唱」というカテゴリーにとらわれることなく、それぞれのスタイルにあった歌い方や表現法が求められており、
演奏者のセンスが試される作品といえるでしょう。
2018年1月8日に仙台で行われた「The Premiere vol.4 歌の誕生日」のために委嘱され、
4つの女声合唱団の合同演奏(指揮 今井邦男 ピアノ 野田久美子)により初演されました。
★編曲作品 楽譜(ボタンをクリック、またはタップで購入サイトへ移動します)
学生合唱のための「スチューデント・ソングブック2」
1980円(税込)
(編成:SATB 難易度:(浜辺の歌)B、(雪景色)D)
この曲集は、今の大学生が歌うべき曲を厳選、合唱団のレベル向上
を目指すとともに、合同演奏や講習会などでの使用により学生合唱
団同士に横のつながりを持たせることも意図したものです。編纂に
は、伊東恵司、名島啓太という大学合唱団の指導で実績のある両氏
があたりました。
私、西下が編曲を担当したのは混声合唱用編曲「浜辺の歌」と「雪景色」の二曲。
「浜辺の歌」は原曲の流れるようなピアノ伴奏をアカペラで再現。
「雪景色」は移り変わる時とともに色の変わっていく編曲に注目です。
どちらも歯ごたえある編曲に仕上がっております。ぜひチャレンジを!