top of page

過去のコンサート(2020~2024)/Archives

​自作の演奏に関しては、こちらで把握している限り記載しております。

​◎…初演/〇…再演

楽器略称凡例:Pf.=ピアノ Vn.=ヴァイオリン Va.=ヴィオラ Vc.=チェロ Cb.=コントラバス

​       Fl.=フルート Ob.=オーボエ Cl.=クラリネット Fg.=ファゴット(バスーン)

       Sax.=サキソフォン Hr.=ホルン Trp.=トランペット Trb.=トロンボーン

       Euph.=ユーフォニアム Tuba=チューバ Hp.=ハープ Perc.=パーカッション

     (声楽)Sop.=ソプラノ Alt.=アルト Ten.=テノール Bar.=バリトン Bas.=バス

2020

2020

・2月16日(日)

〇ユーフォニアム・テューバ四重奏のための「日曜日の冒険」

相模原ユーフォ・テューバアンサンブル

第13回定期演奏会

(於: サン・エールさがみはら ホール)

演奏 相模原ユーフォ・テューバアンサンブル

・2月27日(木)

◎イースト・コーストの風景(作曲:N.ヘス※編曲初演)

Ensemble Levent 第5回演奏会

13人で奏でるウインド・アンサンブルの名曲

~巨匠フレデリック・フェネルを讃えて~

(於: 北とぴあ つつじホール)

演奏 Ensemble Levent

・4月4日(土)

◎あわて床屋(作曲:山田耕筰※編曲初演)

ズーラシアンブラスカーニバル

無観客公園生配信コンサート

(於:所沢市民文化センターミューズ アークホール)

演奏 ズーラシアンブラスとその仲間たち

・7月19日(日)

〇ホルンとピアノのための「星めぐりの歌」(作曲:宮沢賢治 ※編曲再演)

Horn 日髙剛 Hybrid Concert

(於:アーティストサロン”Dolce”)

演奏 日髙剛(Hr.)

   大野真由子(Pf.)

・7月21日(火)

◎会津磐梯山(福島県民謡 ※編曲初演)

音楽の絵本withパイプオルガン

(於:東京オペラシティ コンサートホール)

演奏 ズーラシアンブラス

・8月2日(日)

・8月8日(土)

◎演歌コンチェルト

音楽の絵本

サマー・ミュージック・フェスティバル

(於:

2日(日)サントリーホール 大ホール

8日(土)ザ・シンフォニーホール)

演奏 スマトラトラ(Trb.solo)

   ズーラシアンブラスとその仲間たち

・8月22日(土)

・9月5日(土)

・9月6日(日)

・10月9日(金)

〇トゥモロー・アヘッド(金管五重奏版※台湾初演)

2020 NSO 綠野音樂會《與你共舞》

(於:

8月22日(土)花蓮豐田車站前廣場

9月5日(土)苗栗客家圓樓正門廣場

6日(日)臺南佳里體育公園

10月9日(金)澎湖馬公金龍頭園區)

演奏 台湾フィルハーモニック

・9月4日(金)

◎2本のトロンボーンのための協奏的小品

スラジャオンラインスペシャル

(於:ZAIKOによる配信限定)

演奏 玉木優、青木昂(Trb.)

・9月12日(土)

◎登山列車で箱根八里(※編曲初演)

◎ルソーの夢(※編曲初演)

ズーラシアンブラス コレクション "ズーコレ"

(於:横浜市緑区民文化センター みどりアートパーク)

演奏 ズーラシアンブラス

・9月12日(土)

◎「大江戸捜査網」~「暴れん坊将軍」殺陣のテーマ(※編曲初演)

オーケストラ・アンサンブル金沢×the殺陣

(於:高山市民会館・大ホール)

演奏 角田鋼亮(指揮)

   オーケストラ・アンサンブル金沢

   河口博昭、伊五澤利夫、坂本純基/井口淳(殺陣)

・9月27日(日)

◎魔法使いの弟子(作曲:P.Dukas ※編曲初演)

◎アレグロ・ショコラティエ

チョコレート・ダモーレ

第5回定期演奏会

(於:横浜みなとみらい小ホール)

演奏 チョコレート・ダモーレ(佐藤杏奈(Trp.)、松本理沙(Sax.)、秋元一夢(Pf.))

・10月4日(日)18:00開演

◎深海魚(作詩:片桐温志)

Lutherヒロシ市村・還暦記念リサイタル

(於:ルーテル市ヶ谷ホール)

演奏 Lutherヒロシ市村(Bas.)

   伊藤那実(Pf.)

・10月12日(日)

〇マリンスノー

Trio Sync. Live&Online Concert

(於:スクエア荏原 ひらつかホール)

演奏 篠崎卓美、黒金寛行(B.Trb.)

   城綾乃(Pf.)

・10月4日(日)

◎深海魚(作詩:片桐温志)

Lutherヒロシ市村・還暦記念リサイタル

(於:ルーテル市ヶ谷ホール)

演奏 Lutherヒロシ市村(Bas.)

   伊藤那実(Pf.)

・10月12日(日)

〇マリンスノー

Trio Sync. Live&Online Concert

(於:スクエア荏原 ひらつかホール)

演奏 篠崎卓美、黒金寛行(B.Trb.)

   城綾乃(Pf.)

・11月14日(土)

〇トゥモロー・アヘッド

京都ロウ・ブラス・カルテット

第3回演奏会

(於:NEUE MUSIK 桂川スタジオ(京都市南区))

演奏 京都ロウ・ブラス・カルテット(石田郁雄、稲田隆治(Euph.)、萩原孝太、由良哲一郎(Tuba))

・12月20日(日)

◎『歓喜の歌』によるファンタジア

Trio Pecorino CD発売記念コンサート

(於:スペースDo 管楽器専門店地下)

演奏 岩黒綾乃(Euph.)

   次田心平(Tuba)

   中村真理(Pf.)

・12月27日(日)

◎混声合唱とピアノのためのスケッチ「春待唄」(作詩:市川洋子)

1.はじまりのとき 2.月夜 3.そのこえ

4.春待唄 5.まよいみち

〇冬景色(文部省唱歌 ※編曲再演)

混声合唱団 鈴優会 第30回記念定期演奏会

(於:第一生命ホール)

演奏 名島啓太(指揮)・岩井智宏(Pf.)・混声合唱団鈴優会(混声合唱)

・12月28日(月)

◎男声合唱とピアノのための組曲「焦点」(作詩:廣津里香)

1.言葉 2.焦点

3.語りつくされたお話に結末を与えましょう

4.貝

◎男声合唱とピアノのための「ゆめ」(作詩:室生犀星)

早稲田大学グリークラブ 第68回定期演奏会

(於:府中の森芸術劇場)

演奏 床坊太郎(指揮)・村田雅之(Pf.)・早稲田大学グリークラブ(男声合唱)

・12月31日(木)

◎ラプソディ・イン・”ブル”

2020ズーラシアンブラス ジルベスター音楽祭

(於:第一生命ホール)

演奏 オカピ(指揮)・ズーラシアンブラスとその仲間たち(Orch.)

2021

2021

・2月6日(土)

◎歌劇「幕臣・渋沢平九郎」(脚本:酒井清・磯野隆一・齊藤則昭・小山充子)

歌劇 幕臣・渋沢平九郎

(於:深谷市民文化会館大ホール)

演奏 池田開渡(指揮)

   おーけすとら・ぴとれ座

   藤牧正充(渋沢平九郎)・鈴木遥佳(ゆき)

   植田真史(渋沢成一郎)・井出壮志朗(天野八郎)

   根岸一郎(尾高淳忠)・上田誠司(尾高長七郎)ほか

​★特設ホームページ:https://www.unist.co.jp/heikuro/

・2月17日(土)

◎義仲と巴(作曲:魚住英史※編曲初演)

◎Into the unknown(作曲:Robert LOPEZ※編曲初演)

津幡町プレミアムコンサートwithオーケストラ・アンサンブル金沢

(於:津幡町文化会館「シグナス」(石川県河北郡津幡町))

演奏 阿部未来(指揮)

   May.J.(歌)

   オーケストラ・アンサンブル金沢

・3月11日(木)

◎春に(作曲:木下牧子※編曲初演)

みんなで卒業式 ~輝ける君の未来へ贈る~

(於:東京音楽大学中目黒キャンパス TCMホール)

演奏 アンナ・リトヴィーノヴァ(指揮)

   「みんなで卒業式」スペシャル・コーラス(合唱)

   「みんなで卒業式」スペシャル・オーケストラ

・3月12日(金)

〇マリンスノー

Trio Sync.(トリオ・シンク) コンサート

(於:いわき芸術文化交流館アリオス小ホール)

 

演奏 篠崎卓美、黒金寛行(B.Trb.)

   城綾乃(Pf.)

・4月3日(木)

◎仮面舞踏会(作曲:筒美京平※編曲初演)

◎仮面舞踏会2021(作曲:岡野貞一※編曲初演)

2021ズーラシアンブラスカーニバル

(於:所沢市民文化センターミューズ アークホール)

演奏 ズーラシアンブラスとその仲間たち

・4月25日(日)

(後日配信 4月27日13:00~5月2日22:00)

〇「四季」から「春」第一楽章(作曲:A.ヴィヴァルディ ※編曲再演)

◎春の小川変奏曲(作曲:岡野貞一※編曲初演) ほか

チョコレート・ダモーレ 昼下がりのコンサート

(於:かながわアートホール(神奈川県横浜市保土ヶ谷区))

演奏 チョコレート・ダモーレ

   (佐藤杏奈(Trp.)、松本理沙(Sax.)、西下航平(Pf.))

・5月9日(土)

◎彼方の光(作曲:村松崇継※編曲初演)

2021春 ふくたまフェスティバル

(於:波根まちづくりセンター 中央集会所(島根県大田市波根町))

・6月26日(土)

〇大江戸捜査網~暴れん坊将軍殺陣のテーマ(※編曲再演)

第33回 県教弘クラシックコンサート

(於:石川県立音楽堂 コンサートホール)

演奏 角田鋼亮(指揮)

   オーケストラ・アンサンブル金沢

   河口博昭、伊五澤利夫、坂本純基/井口淳(殺陣)

・6月27日(日)13:00開場 13:45開演

◎「言葉にできない~小田和正セレクション」(作曲:小田和正※編曲初演)

・言葉にできない ・キラキラ ・この道を ・たしかなこと ・その日が来るまで​

合唱団パリンカ 第28回定期演奏会

(於:多賀城市文化センター 大ホール)

演奏 千葉敏行(指揮)

​   田村聡子(ピアノ)

   合唱団パリンカ

・7月3日(土)

◎花(作曲:滝廉太郎 ※編曲初演)

オーケストラ・アンサンブル金沢 若狭公演

あなたにエール!~古関裕而名曲集

(於:パレア若狭 音楽ホール(福井県三方上中郡若狭町))

演奏 鈴木織衛(指揮)

   オーケストラ・アンサンブル金沢

・9月9日(木)

◎コンチェルティーノ(作曲:F.ダヴィッド ※バストロンボーン版編曲初演)

2021年度東京藝術大学奏楽堂モーニングコンサート 第10回

(於:東京藝術大学奏楽堂)

演奏 澤和樹(指揮)

   大関一成(B.Trb.)

   藝大フィルハーモニア管弦楽団

・10月10日(日)

〇男声合唱とピアノのための「ゆめ」(作詩:室生犀星)

合唱団お江戸コラリアーず 第20回演奏会

(於:ウェスタ川越 大ホール)

演奏 山脇卓也(指揮)

​   村田雅之(ピアノ)

   合唱団お江戸コラリアーず

・10月17日(日)

〇Tomorrow's Ahead(フリューゲルホルン六重奏版)

さいたまファンファーレクラブ第25回演奏会

~秋空に舞うAnniversary~

(於:彩の国さいたま芸術劇場小ホール)

演奏 さいたまファンファーレクラブ

・10月30日(土)

〇「カルメン」の主題による幻想的組曲(作曲:J.ビゼー)

ワーヘリ

ユーフォニアム×テューバの魅力

(於:札幌コンサートホールKitara 小ホール)

演奏 ワーヘリ(外囿祥一郎(Euph.) 次田心平(Tuba))

   松本望(Pf.)

・11月18日(木)

◎バスクラリネット四重奏曲

≪DAC Clarinet特別企画≫東京佼成ウインドオーケストラ クラリネット奏者4人による

Based on BASS

(於:スペースDo)

演奏 有馬理絵、原浩介

​   亀居優斗、瀧本千晶(Bass Cl.)

・11月20日(土)

〇カサベリヤ

〇空飛ぶペンギン

デュオ・えんのした~ず

ユーフォニアム&テューバデュオ

第8回オンラインライブ

演奏 石田郁雄(Euph.) 由良哲一郎(Tb.)

   小川学(Pf.)

・12月11日(土)

〇歌劇「幕臣・渋沢平九郎」(脚本:酒井清・磯野隆一・齊藤則昭・小山充子)

歌劇 幕臣・渋沢平九郎

(於:飯能市市民会館 大ホール)

演奏 池田開渡(指揮)

   おーけすとら・ぴとれ座

   藤牧正充(渋沢平九郎)・山田千尋(ゆき)

   植田真史(渋沢成一郎)・井出壮志朗(天野八郎)

   根岸一郎(尾高淳忠)・上田誠司(尾高長七郎)ほか

特設ページはコチラから!(新しいタブが開きます)

・12月24日(金)

◎「くるみ割り人形」による協奏的幻想曲

Horn 日髙剛 HORN RECITAL

~ホルンとダンスのコラボレーション~

(於:ドルチェ・アートホールOsaka(大阪府大阪市北区))

演奏 日髙剛(Hr.)、大野真由子(Pf.)、松井英理(Dance)

・12月25日(土)

◎うたうこと(作詩:西下航平)

 

​東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ第47回定期演奏会

(於:宮地楽器ホール 大ホール(東京都小金井市))

演奏 真下洋介(指揮)

   東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ(Chor.)

   西下航平(Pf.)

・12月31日(金)

◎狂詩曲「ええじゃないか」

2021ズーラシアンブラス ジルベスター音楽祭

(於:宮地楽器ホール 大ホール(東京都小金井市))

演奏 ズーラシアンブラスと仲間たち

2022

2022

・1月9日(月・祝)

〇アップルパイ・ワルツ

New Year Live Euphonium & Tuba

(於:OMCグランドピアノスタジオ(大阪府大阪市浪速区))

演奏 吉久拓見(Euph.)、西山大樹(Tuba)

   橋本礼奈(Pf.)

・2月28日(月)

さらいとんび~歌川国芳の「金魚づくし」に寄せて~(尺八と木管五重奏)

Ensemble Levent ”ONE” Concert ~FUEIRO vol.3~

~東西の笛の可能性に迫る~ 公演B

(於:銕仙会能楽研修所(東京都港区))

演奏 寄田真見乃(尺八)、石田彩子(Fl.)、佐竹真登(Ob.)

   西澤いずみ(Cl.)、能勢愛加(Hr.)、大内秀介(Fg.)

・3月19日(土)

〇空飛ぶペンギン

Spring Concert

(於:Eスペースホール(鹿児島県鹿児島市))

演奏 奥恵美佳(Euph.)、川添初美(Tuba)

   池田悠乃(Pf.)

​・3月24日(木)

◎吹奏楽のための序曲「黄金の地平線」

粋吹-ibuki- 第2回定期演奏会

(於:杉並公会堂大ホール(東京都杉並区))

演奏 葛西竜之介(指揮)

   粋吹(吹奏楽)

・4月30日(土)

〇うたうこと(作詩:西下航平)

 

合唱団あるしす 第32回演奏会

(於:川口総合文化センターリリア 音楽ホール(埼玉県川口市))

演奏 磯野隆一(指揮)

   合唱団あるしす(Chor.)

   大津直子(Pf.)

・5月4日(水・祝)

◎ひまわりの夢

〇さくらさくら(※編曲再演)

〇I could have danced all night(※編曲再演)

いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭2022

(於:ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県金沢市))

演奏 直江学美(Sop.)

   竹田樹莉果(Vn.)

​   西下航平(Pf.)

・6月16日(木)

〇2本のトロンボーンとピアノのための「マリンスノー」

Trombone Quartet Joie 1st Concert

(於:五反田文化センター 音楽ホール(東京都品川区))

演奏 栗谷川未花、伊藤雪奈(Trb.)

   秋山朋葉(Pf.)

・6月21日(火)

〇バスクラリネット四重奏曲

《DAC Clarinet 特別企画》Based on BASS Encore!!!

~あの熱狂をもう一度!~

(於:スペースDo(東京都新宿区))

演奏 有馬理絵、原浩介

​   亀居優斗、瀧本千晶(Bass Cl.)

・6月26日(日)

〇ひまわりの夢

B-concert vol.2

(於:ヤギヤ(石川県金沢市)HP:https://yagi-ya.com/)

演奏 山田ゆかり(Pf.)

・7月10日(日)

〇うたうこと(作詩:西下航平)

東京都合唱祭

(於:新宿文化センター 大ホール(東京都新宿区))

演奏 真下洋介(指揮)

   東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ(Chor.)

   西下航平(Pf.)

 

・7月17日(日)

〇キラキラ(作曲:小田和正 ※編曲再演)

合唱団パリンカ第29回定期演奏会

(於:日立システムズホール仙台 コンサートホール(宮城県仙台市青葉区))

演奏 千葉敏行、小野崎友哉、陳育霆(指揮)

   合唱団パリンカ(Chor.)

   田村聡子、菅野麻樹(Pf.)

・9月3日(日)

〇万葉集による小歌曲集「十五の月夜」より

〇西田幾多郎の詩による二つの「ろまん」

◎「赤とんぼ」による幻想曲

歌、箏、ピアノによる 秋の調べ

(於:京浜楽器百合丘 MOUZA YURIGAOKA(神奈川県川崎市麻生区))

演奏 中林嘉愛(Sop.)

   西下航平(Pf.)

・12月11日(日)

〇歌劇「幕臣・渋沢平九郎」

フルオーケストラ幕末時代オペラ 渋沢平九郎

(於:狭山市市民会館 大ホール(埼玉県狭山市))

演奏 池田開渡(指揮)

   おーけすとら・ぴとれ座

演奏 池田開渡(指揮)

   おーけすとら・ぴとれ座

   大田翔(渋沢平九郎)・田井友香(ゆき)

   杉尾真吾(渋沢成一郎)・井出壮志朗(天野八郎)

   岩鶴優太(尾高淳忠)・上田誠司(尾高長七郎)ほか

特設ページはコチラから!(新しいタブが開きます)

・12月15日(木)・21日(水)・22日(木)

◎ユーフォニアムとピアノのためのソナタ

牛上隆司ユーフォニアムリサイタル2022

(於:15日:所沢市民文化センターミューズ キューブホール(埼玉県所沢市)

  21日:高崎芸術劇場 音楽ホール(群馬県高崎市)

  22日 北日本新聞ホール(富山県富山市))

演奏 牛上隆司(Euph.)

   平田侑(Pf.)

・12月24日(土)

〇うたうこと(作詩:西下航平)

東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ

第48回定期演奏会

(於:ルネこだいら 中ホール(東京都小平市))

演奏 阿部悠司(指揮)

   東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ(Chor.)

   西下航平(Pf.)

・12月31日(土)

◎夕やけの歌(作詞:大津あきら 作曲:馬飼野康二 ※編曲初演)

◎恋心(作詞・作曲:織田哲郎 ※編曲初演)

北国新聞創刊130年記念 カウントダウン・コンサート 2022-2023

(於:石川県立音楽堂(石川県金沢市))

演奏 近藤真彦、相川七瀬(Vo.)

   小松長生(指揮)

   オーケストラ・アンサンブル金沢

   

2023

2023

・1月30日(月)

〇証城寺のスケルツォ(作曲:江戸信吾 ※編曲再演)

さらいとんび~歌川国芳の「金魚づくし」に寄せて~(尺八と木管五重奏)

Ensemble Levent ”ONE” Concert ~FUEIRO vol.4『独』

~進化から深化へ。音色の妙~能楽師を迎えて~~

(於:銕仙会能楽研修所(東京都港区))

演奏 寄田真見乃(尺八)、石田彩子(Fl.)、佐竹真登(Ob.)

   西澤いずみ(Cl.)、能勢愛加(Hr.)、大内秀介(Fg.)

・2月12日(日)

◎大手拓次の詩による3匹の蛇の歌(作詩:大手拓次)

1.みどり色の蛇 2.ゆあみする蛇 3.黄金の梯子をのぼる蛇

〇ピアノのための三つの小夜想曲

鈴木遥佳&西下航平 Duo Concert

(於:ソフィアザール・サロン(東京都北区))

演奏 鈴木遥佳(Sop.)

   西下航平(Pf.)

・2月22日(水)

◎ホルンアンサンブルのための 動物の謝肉祭(作曲:C.サン=サーンス ※編曲初演)

第33回 東京藝術大学 ホルンアンサンブル定期演奏会

(於:台東区生涯学習センター ミレニアムホール(東京都台東区))

演奏 東京藝術大学ホルン専攻

   大野真由子(Pf.)

・3月3日(金)

◎2台のユーフォニアムとピアノのための3つのロマンス

1.夕暮れに溶けゆく二つの影 2.摩天楼の涙 3.夜の浜辺に寄する挽歌

陸上自衛隊中央音楽隊 第73回室内楽演奏会

(於:旧東京音楽学校 奏楽堂(東京都台東区))

演奏 北條慎一、雜賀優(Euph.)

​   佐藤友美(Pf.)

・3月25日(土)

〇男声合唱とピアノのための「その日が来るまで」(作詞・作曲:小田和正 ※編曲再演)

 

心に花を咲かせよう合唱団 心の復興コンサートin仙台

(於:東北大学百周年記念会館 川内萩ホール(宮城県仙台市))

演奏 千葉敏行(指揮) 菅野麻樹(Pf.)

   合唱団パリンカ(Chor.)

​・6月27日(火)

〇バストロンボーンとピアノのための「星めぐりの歌」(作曲:宮沢賢治 ※編曲再演)

調布国際音楽祭2023 ベヒシュタイン・ジャパンpresents

布多天神社できくグランドピアノVol.2

(於:布多天神社 神楽殿(東京都調布市))

演奏 榛葉孝(B.Trb.)

​   森下唯(Pf.)

7月16日(日)

◎えんそうかいのおやくそく(管弦楽版)

とよたハートフルシリーズ2023

親子で楽しむ名フィル・コンサート

〈クラシックって、超面白い!Vol.2〉

(於:豊田市コンサートホール(愛知県豊田市))

演奏 松井慶太(指揮)

   それいけ!クラシック(Vo.)

   名古屋フィルハーモニー交響楽団

 

8月12日(土)

〇混声四部合唱とピアノのための たねをうえたら(作詩:内藤学)

名前のない合唱団25周年記念コンサート

なな♩こん

本気と書いてマジと読む

(於:ウェスタ川越小ホール(埼玉県川越市))

演奏 平田由布(指揮)

   吉田太郎(Pf.)

   名前のない合唱団

・8月13日(日)

〇無伴奏混声合唱のための すきとおる(作詩:谷川俊太郎)

翡翠<かわせみ>&アンサンブル・ヴォカル・アルカイク=東京

ジョイント合唱コンサート

新しい夜明け

(於:津リージョンプラザお城ホール(三重県津市))

演奏 野本立人(指揮)

   アンサンブル・ヴォカル・アルカイク=東京

・9月3日(日)

〇ユーフォニアムとピアノのための「ほしふるよるに

 

牛上隆司ユーフォニアムminiリサイタル岩茶房

~間近で楽しむユーフォニアム名曲集~

(於:岩茶房(東京都目黒区))

演奏 牛上隆司(Euph.), 平田侑(Pf.)

・9月8日(金)

木管五重奏のための組曲「北陸三景」

木管五重奏とピアノの夕べ

(於:金沢市アートホール(石川県金沢市))

演奏 ゆうなぎクインテット

   (四十谷諒(Fl.)、今井絢子(Ob.)、市川准也(Cl.)、長谷川陽一(Hr.)、水本芳枝(Fg.))

・9月10日(日) 

〇ユーフォニアムとピアノのためのソナタ

 

ワインを楽しむユーフォニアム inぼんたな

~牛上隆司のユーフォニアムとワインのマリアージュ~

(於:ぼんたな -atelier café- (東京都練馬区))

演奏 牛上隆司(Euph.), 平田侑(Pf.)

・10月10日(火)

 

◎トロンボーンとピアノのためのソナタ

〇トロンボーンとピアノのための「星めぐりの歌」(作曲:宮沢賢治 ※編曲再演)

小田桐寛之トロンボーン・リサイタル

(於:札幌コンサートホールKitara 小ホール (札幌市中央区))

演奏 小田桐寛之(Trb.), 小田桐恵子(Pf.)

  

・11月4日(土)

〇無伴奏混声合唱のための すきとおる(作詩:谷川俊太郎)

コロ・フェスタ2023 in 長野

~善光寺、一度は参れ 歌を連れ~

街角コンサート

(於:善光寺六地蔵、ぱてぃお大門中庭(長野県長野市))

演奏 市川恵(指揮)

   アンサンブル・ヴォカル・アルカイク=東京

・11月5日(日)

〇無伴奏混声合唱のための すきとおる(作詩:谷川俊太郎)

コロ・フェスタ2023 in 長野

~善光寺、一度は参れ 歌を連れ~

メインコンサート

(於:長野市芸術館メインホール(長野県長野市))

演奏 野本立人(指揮)

   アンサンブル・ヴォカル・アルカイク=東京

・11月26日(日)

 

〇トロンボーンとピアノのためのソナタ

〇トロンボーンとピアノのための「星めぐりの歌」(作曲:宮沢賢治 ※編曲再演)

小田桐寛之トロンボーン・リサイタル

(於:富山県教育文化会館 ホール (富山県富山市)

演奏 小田桐寛之(Trb.), 近藤美穂子(Pf.)

・12月3日(日)

◎混声合唱のための ゆづり葉(作詩:河井酔茗)

長野市民合唱団コールアカデミー 創立50周年記念 第50回 定期演奏会

(於:長野市芸術館メインホール(長野県長野市))

演奏 阿部純(指揮)、田中美江(Pf.)

   長野市民合唱団コールアカデミー(Cho.)

・12月16日(土)、17日(日)

〇弦楽四重奏のための「五つの季節」より 2.夜祭(サクソフォン四重奏版からの編曲初演)

日田彦山線沿線AIR Project Mini Concert

(於:16日:小石原公民館(福岡県朝倉郡東峰村)、17日:オークホール 研修室(福岡県田川郡添田町))

演奏 西本幸弘、山下大樹(Vn.)

   飯野和英(Va.)、増田喜嘉(Vc.)

​・12月18日(月)

〇万葉集による小歌曲集「十五の月夜」より 第七夜

クリスマスミニコンサート in こいしわら

(於:小石原公民館(福岡県朝倉郡東峰村))

演奏 西下航平(Ten.)

   小鹿紡(Pf.)

12月24日(日)

◎混声合唱とピアノのための 旅(作詩:森川義信)

東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ

49回定期演奏会

(於:国立オリンピック記念青少年総合センター 小ホール(東京都渋谷区))

演奏 真下洋介(指揮)

   東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ(Chor.)

   西下航平(Pf.)

■動画はコチラ!(新しいタブが開きます)

・12月31日(日)

◎東京ブギウギ(作詞:鈴木勝 作曲:服部良一 ※編曲初演)

北国新聞創刊130年記念 カウントダウン・コンサート 2023-2024

(於:石川県立音楽堂(石川県金沢市))

演奏 華原朋美(Vo.)

   小松長生(指揮)

   オーケストラ・アンサンブル金沢

2024

2024

・1月20日(土)

〇混声合唱とピアノのための 旅(作詩:森川義信)

合唱団わをん 復活編

「笑顔で歌おうプロジェクト」を歌おう!

(於:アカデミー文京 レクリエーションホール(東京都文京区))

演奏 三好草平(指揮)

   村田智佳子(Pf.)

   合唱団わをん(Cho.)

 

動画はコチラ!(新しいタブが開きます)

・1月20日(土)

〇トロンボーンとピアノのためのソナタ

小田桐寛之×平地奏翔 ジョイントコンサート

(於:札幌コンサートホールKitara 小ホール (札幌市中央区))

演奏 小田桐寛之(Trb.)

​   平地亜紀子(Pf.)

・1月21日(日)

◎無伴奏混声四部合唱のための Now We Are Six(作詩:Alan A. MILNE)

第35回石川県ヴォーカルアンサンブルコンテスト

(於:金沢歌劇座 ホール(石川県金沢市))

演奏 青江賢樹(指揮)

   ぅちらズッ友こぉらす(Cho.)

・2月3日(土)

〇混声合唱とピアノのための 旅(作詩:森川義信)

春のコーラス・コンサート

春だ!祭だ!節分バンザイ!

(於:台東区生涯学習センター ミレニアムホール(東京都台東区))

演奏 安達陽一(指揮)

   秋野淳子(Pf.)

   Fontana di Musica(Cho.)

・2月4日(日)

◎無伴奏混声合唱のための 望郷(作詩:竹内浩三)

合唱団もんじゃ 7thコンサート

(於:武蔵野市民文化会館 大ホール(東京都武蔵野市))

演奏 佐藤雄太(指揮)

   合唱団もんじゃ(Cho.)

・2月4日(日)

◎尺八と木管五重奏のための「マツリマツラレ、オドリオドラレ」

〇証城寺のスケルツォ(作曲:江戸信吾 ※編曲再演)

〇さらいとんび~歌川国芳の「金魚づくし」に寄せて~(尺八と木管五重奏)

 

Ensemble Levent ”ONE” Concert ~FUEIRO vol.5『祭』~

世代を超えて楽しむ、日本の心~寿獅子を交えたコンサート~

(於:サントリーホール ブルーローズ(東京都港区))

演奏 寄田真見乃(尺八)、石田彩子(Fl.)、 佐竹真登(Ob.)、

   西澤いずみ(Cl.)、能瀬愛加(Hr.)、大内秀介(Fg.)

・215日(木)

〇テューバとピアノのための「ハーヴェスト・フェスティバル

ARK BRASS ~ BRASS QUINTET CONCERT

(於:川口総合文化センターリリア 音楽ホール(埼玉県川口市)

演奏 次田心平(Tuba)

   山中惇史(Pf.)

・3月1日(金)

◎オペラ「フィガロの結婚」より序曲(作曲:W.A.モーツァルト ※編曲初演)

 

令和5年度東京音楽大学オーボエ科定期演奏会

(於:品川区立五反田文化センター音楽ホール(東京都品川区))

演奏 東京音楽大学オーボエ科

・3月3日(日)

◎怪獣のバラード(作詞:岡田冨美子、作曲:東海林修 ※編曲初演)

◎聞こえる(作詞:岩間芳樹、作曲:新実徳英 ※編曲初演)

オーケストラと歌おう!クラス合唱コンサート

(於:板橋区立文化会館 大ホール(東京都板橋区))

演奏 泉翔士(指揮)

   21世紀オーケストラ

   合唱団BackroomBoys(Cho.)

・3月19日(火)

◎テューバとピアノのための「HAYABUSA」

 

岩本隼輝 1stテューバリサイタル

(於:札の辻クロスホール(静岡県静岡市葵区))

演奏 岩本隼輝(Tuba)、稲垣満有子(Pf.)

 

・3月26日(火)

◎同声二部合唱とピアノのための「きつねうどんをたべるとき」(作詩:山本純子)

スプリングセミナー2024

新作合唱曲による公開講座

(於:東京音楽大学TCMホール(中目黒・代官山キャンパス)(東京都目黒区))

演奏 長岡亜里奈(指揮)、 八千代少年少女合唱団(Cho.)

  

・3月31日(日)

 

◎管弦楽のための祝典序曲

 

日田彦山線沿線AIR事業 作品発表会

(於:オークホール 大ホール (福岡県田川郡添田町))

演奏 九州交響楽団

  

■AIR事業について(福岡県HP):https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/airsenkoukekka.html

・4月10日(水)

◎ホルンとトロンボーン、ピアノのための「マリンスノー」(※編曲初演)

~石川県出身ホルン奏者 谷あかねと愉快な仲間たちによるチャリティーコンサート~

能登半島地震復興支援コンサート

(於:4月10日:紀尾井町サロンホール(東京都千代田区))

演奏 谷あかね(Hr.)、住川佳祐(Trb.)

   西下航平(Pf.)

・4月13日(土)

〇同声二部合唱とピアノのためのかけていく」(作詩:野呂昶)

合唱団あたらよ 1st Concert

(於:北とぴあ つつじホール(東京都北区))

演奏 吉田宏(指揮)、岩本果子(Pf.)

   合唱団あたらよ(Cho.)

・5月5日(日)

木管五重奏のための組曲「北陸三景」より

2.石多き川のほとりで

ガルガンチュア音楽祭2024 青島広志+ゆうなぎクインテット

(於:金沢市アートホール(石川県金沢市))

演奏 ゆうなぎクインテット

   (四十谷諒(Fl.)、今井絢子(Ob.)、市川准也(Cl.)、長谷川陽一(Hr.)、水本芳枝(Fg.))

・5月4日(土) 

・5月7日(火) 

・5月9日(木) 

 

◎組曲「惑星」より「木星」(作曲:G.ホルスト ※編曲初演)

◎組曲「展覧会の絵」より「バーバヤーガの小屋」「キエフの大門」(作曲:M.ムソルグスキー ※編曲初演)

コリン・ウィリアムズ&玉木優&Trio Sync. スペシャルコンサート2024

(於:5月4日:札の辻クロスホール(静岡県静岡市葵区)

   5月7日:伊丹アイフォニックホール(兵庫県伊丹市)

   5月9日:スクエア荏原ひらつかホール(東京都品川区))

演奏 コリン・ウィリアムズ、玉木優(Trb.)、

   篠崎卓美、黒金寛行(B.Trb.)

   城綾乃(Pf.)

■主催:ウィリアムズ&玉木&トリオシンク実行委員会

■特別協賛:眞田貿易

​■招聘協力:プロアルテムジケ

■後援:関西トロンボーン協会、日本トロンボーン協会

■協賛:willie's Custom Brass、S.E.Shires Co.、管楽器専門店ダク、Glanz Trombone、野中貿易、三木楽器Low Brass Center

■協力:株式会社ドルチェ楽器、Konta Inc.

■チケット:一般5000円 学生4000円(当日券各500円増)

■お問い合わせはコチラから!(新しいタブが開きます)

・5月26日(日)

〇無伴奏混声合唱のための「すきとおる」(作詩:谷川俊太郎)

第62回沖縄県合唱祭

(於:アイム・ユニバース てだこホール 大ホール(沖縄県浦添市))

演奏 松本陽佳里(指揮)

   colori(Cho.)

・5月28日(火)

◎2台のホルンとピアノのための「マリンスノー」(※編曲初演)

〇トゥモロー・アヘッド

◎フルート、2台のホルンとピアノのための「カルメン・ファンタジック・スイート」

~石川県出身ホルン奏者 谷あかねと愉快な仲間たちによるチャリティーコンサート~

能登半島地震復興支援コンサート

(於:スペースDo(東京都新宿区))

演奏 谷あかね、能瀬愛加(Hr.)

   𠮷本沙耶香(Fl.)

   西下航平(Pf.)

・6月2日(日)

〇男声合唱とピアノのための「チャンピオン」(作詞・作曲:谷村新司 ※編曲再演)

第138回小樽市民合唱祭

(於:小樽市民会館 大ホール(北海道小樽市))

演奏 小樽商科大学グリークラブ札幌OB会(Cho.)

・6月16日(日)

〇無伴奏混声合唱のための「すきとおる」(作詩:谷川俊太郎)

第57回和歌山県合唱祭

(於:和歌山城ホール 大ホール(和歌山県和歌山市))

演奏 阪本健悟(指揮)

   Ensemble Mikanier(Cho.)

・6月30日(日) 

男声四部合唱とピアノのための

◎フォルティシモ(作詞:松尾由紀夫 作曲:箕輪単志 ※編曲初演)

◎ふれあい(作詞:山川啓介 作曲:いずみたく ※編曲初演)

◎クリスマスキャロルの頃には(作詞:秋元康 作曲:三井誠 ※編曲初演)

合唱団パリンカ 第31回定期演奏会

(於:東北大学100周年記念会館川内萩ホール(宮城県仙台市青葉区))

演奏 千葉敏行(指揮)、田村聡子(Pf.)

   合唱団パリンカ(Cho.)

・7月15日(月・祝)

◎混声四部合唱とピアノのための「木の葉は木のことば」(作詩:野呂昶)

◎混声三部合唱とピアノのための「中央フリーウェイ」(作詞・作曲:荒井由実 ※編曲初演)

第79回東京都合唱祭 Hブロック

(於:第一生命ホール(東京都中央区))

演奏 真下洋介(指揮)、井川弘毅(Pf.)

   合唱団はっぴいえんど(Cho.)

・7月27日(土)

◎混声合唱とピアノのための組曲「五ねんがすぎて」(作詩:谷川俊太郎)

◎混声合唱とピアノのための「しあわせ」(作詩:谷川俊太郎)

合唱団ひぐらし 第30回定期演奏会 「いろはのま」

(於:北とぴあ さくらホール(東京都北区))

演奏 野本立人(指揮)

   清水史(Pf.)

   合唱団ひぐらし(Cho.)

・7月28日(日)

​男声四部合唱とピアノのための

◎いつでも誰かが(作詞・作曲:紅龍 ※編曲初演)

◎時には昔の話を(作詞・作曲:加藤登紀子 ※編曲初演)

In Our Time サマーコンサート

(於:早稲田奉仕園スコットホール(東京都新宿区))

演奏 峯岸世羽武(指揮)

   In Our Time(Cho.)

・8月9日(金)

​児童合唱とピアノのための

◎北風小僧の寒太郎(作詞:井出隆夫 作曲:福田和禾子 ※編曲初演)

◎くじらのバス(作詞:井出隆夫 作曲:渋谷毅 ※編曲初演)

◎オペラ「くじらの夫婦」(脚本:近藤圭)より

シャチのアリア、くじらのおかみの子守唄、シャケのアリア、松茸の精のわらべうた

ご当地オペラ「くじらの夫婦」プレコンサート

(於:JR小海駅ホーム、小海駅前ショッピングセンターアルル(長野県小海町))

演奏 内田満(指揮)、内田弘子、吉田幸央(Pf.)

   くじら児童合唱団(Cho.)

​   木村はる奈(Sop.)、近藤圭(Bar.)

・8月31日(土)

◎ファゴットとピアノのためのソナチネ

水本芳枝ファゴットリサイタル

(於:金沢市アートホール(石川県金沢市))

演奏 水本芳枝(Fg.)、平野加奈(Pf.)

・9月15日(日)

〇ユーフォニアムとピアノのためのソナタ

川野聡子 進藤理花 JOINT RECITAL

(於:かいじコンツェルトハウス(山梨県笛吹市))

演奏 川野聡子(Euph.)、秋元一夢(Pf.)

・9月21日(土)、23日(月)、11月17日(日)

木管五重奏のための組曲「北陸三景」

ゆうなぎクインテット

木管五重奏の調べ 北陸三県ツアー2024

(於:9月21日 富山県民小劇場ORBIS(富山県富山市)、

   9月23日 田原町ミューズ(福井県福井市)

   11月17日 ヤギヤ(石川県金沢市))

演奏 ゆうなぎクインテット

   (四十谷諒(Fl.)、今井絢子(Ob.)、市川准也(Cl.)、長谷川陽一(Hr.)、水本芳枝(Fg.))

・9月23日(月・祝)

〇所沢市合唱連盟歌「ひびけこえよ!」(作詩:つるたやよい)

〇女声合唱とピアノのための風景(作詩:つるたやよい)より

4.はな

女声合唱団「虹」

第5回 レインボーコンサート

(於:所沢市民文化センター・ミューズ アークホール(埼玉県所沢市))

演奏 田中豊輝(指揮)

   赤星裕子(Pf.)

   女声合唱団「虹」(Cho.)

・9月28日(土)、29日(日)

〇ピアノ五重奏のための「Summer」(作曲:久石譲 ※編曲再演)

〇ピアノ五重奏のための「マツケンサンバII」(作曲:宮川彬良 ※編曲再演)

◎オペラ「くじらの夫婦」より シャケのアリア(ヴァイオリン版初演)

AIR PROJECT 2024

(於:9月28日 東峰村いずみ館(福岡県朝倉郡東峰村)、

   9月29日 オークホール研修室(福岡県田川郡添田町))

演奏 西本幸弘、山下大樹(Vn.)、長石篤志(Va.)、吉岡知広(Vc.)、西下航平(Pf.)

・9月29日(日)

〇バストロンボーンとオーケストラのための協奏曲

〇Tomorrow's Ahead

森川元気 バストロンボーンコンサート

(於:MPC HALL KANAZAWA(石川県金沢市))

演奏 森川元気(B.Trb.)、寺松未夢(Pf.)

・10月14日(月・祝)

〇混声合唱とピアノのための組曲「五ねんがすぎて」(作詩:谷川俊太郎)より

4.すきとおる

言の葉とめぐる旅 ~アカペラ合唱祭~

(於:大田区民プラザ 大ホール(東京都大田区))

演奏 菊村隆史(指揮)

   隆声群(Cho.)

・10月31日(木)

 

◎Danzón No.2(作曲:Arturo Márquez ※編曲初演)

日髙剛 ホルン・リサイタル~ホルンで綴る名曲の旅~

(於:紀尾井町サロンホール(東京都千代田区))

演奏 日髙剛(Hr.)、大野真由子(Pf.)

・11月3日(日)

〇混声合唱のための ゆづり葉(作詩:河井酔茗)

長野市民合唱団コールアカデミー 第51回 定期演奏会

(於:長野市芸術館メインホール(長野県長野市))

演奏 阿部純(指揮)、田中美江(Pf.)

   長野市民合唱団コールアカデミー(Cho.)

・11月4日(月・祝)

 

〇トロンボーンとピアノのためのソナタ

小田桐寛之 トロンボーンリサイタル

(於:北日本新聞ホール(富山県富山市))

演奏 小田桐寛之(Trb.)、近藤美穂子(Pf.)

・11月9日(土)

〇混声四部合唱とピアノのための「しあわせ」(作詩:谷川俊太郎)

コロ・フェスタ2024 in 姫路

~歌声の創る夢路 白鷺舞う空に~

街角コンサート

(於:みゆき通り商店街(兵庫県姫路市))

​​

演奏 市川恵(指揮)

   筧千佳子(Pf.)

   野本組(アンサンブル・ヴォカル・アルカイク=東京)(Cho.)

・11月10日(日)

〇混声合唱とピアノのための組曲「五ねんがすぎて」(作詩:谷川俊太郎)より

2.わらう、3.なくぞ

コロ・フェスタ2024 in 姫路

~歌声の創る夢路 白鷺舞う空に~

メインコンサート

(於:アクリエひめじ 大ホール(兵庫県姫路市))

​​

演奏 野本立人(指揮)

   筧千佳子(Pf.)

   野本組(アンサンブル・ヴォカル・アルカイク=東京)(Cho.)

・11月13日(水) 

 

〇トロンボーンとピアノのためのソナタ

小田桐寛之 トロンボーンリサイタル

(於:札幌コンサートホールKitara 小ホール(北海道札幌市中央区))

演奏 13日:小田桐寛之(Trb.)、小田桐恵子(Pf.)​

・11月16日(土)

〇混声合唱とピアノのためのスケッチ「春待唄」(作詩:市川洋子)

合唱団あるしす 第34回演奏会

(於:彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール(埼玉県さいたま市中央区))

​​

演奏 磯野隆一(指揮)

   大津直子(Pf.)

   合唱団あるしす(Cho.)

・12月21日(土)

◎混声四部合唱とピアノのための「いちょうの葉のしおり」(作詩:高橋暁子)

東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ

第50回記念定期演奏会

(於:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール(東京都立川市))

​​

演奏 真下洋介(指揮)

   西下航平(Pf.)

   東京外国語大学混声合唱団コール・ソレイユ(Cho.)

© 2016-2025 by Kohei NISHISHITA All Rights Reserved.

  • YouTube - White Circle
  • Twitter - White Circle
bottom of page